top of page
alpicolaLogo1-2.jpg

オオギカズラ(扇葛)

 アユガ・ヤポニカ

Ajuga japonica

シソ科キランソウ属

画像をクリックすると大きくなります

ajugaJaponica1.jpg
ajugaJaponica2.jpg

オオギカズラは日本固有種で、谷筋のせせらぎ近くの林床に地被として自生しています。

自然播種で増えるため群生しています。種だけではなく匍匐茎(ストロン)を出し、地面に沿って増えていきます。

 

4月から5月にかけて8〜20cmに茎を伸ばし、茎頂に花をつけます。

花は​白〜薄紫色の長さ3〜4cmの筒状花で先が二唇形に分かれます。キランソウ属の中では大きいので薄暗いところでも、苦労せず写真に撮れます。
雄しべが上唇弁に沿って出ているなど、花の構造がよくわかります。


花の色は、多くは白っぽい薄紫ですが、ピンクの花をつける個体もあります。薄暗いところに置いていますが、どきっとする美しさです。

 

カズラとついていますが、ものに巻き付くことはありません。花後ストロンを出すのでカズラとついているようです。
おおらかな鋸歯のある心形の葉が名前の由来です。しかし扇というより団扇のような気がします。いい感じの葉です。


 
HP初出:2008/4

花色:青・ピンク(赤)

arrow.png

​戻る

arrow.png

​戻る

arrow.png

​戻る

arrow.png

​戻る

bottom of page