top of page
alpicolaLogo1-2.jpg

Native Primula 
サクラソウ科サクラソウ属
Primulae

原種サクラソウ

サクラソウ属の多くは宿根する草本で、多くは北半球の温帯地域、雲南省を中心とした中国西部からチベット、ヒマラヤからヨーロッパにかけて、あるいは北アメリカに分布しています。一部にはエチオピアやインドネシア、ニューギニアの熱帯山岳地帯、南アメリカの温帯地域南部にも分布しています。ニューキャッスル大学教授のリチャーズ(John Richards, 1993)さんの著書によれば約430種が掲載されています。

​ 平地から氷河が存在する高山まで自生し、多くは湿原を好み、好石灰性を持っています。好石灰性というのは多くが大理石地などの石灰岩地帯に分布しているからですが、アルカリ質土壌を好むわけではなく、中性から微酸性が栽培に適していると言われています。

属名のプリムラがptimus(最初の)というラテン語に由来するように、ほとんどが早春から夏までに花をつけます。根生する葉の間から花柄を出す無茎種と、花茎を上げる有茎種があります。有茎種では花が輪状に数段つくもの(キャンデラブラ、キャンドル咲き)や総状花序を成すものがあります。花は高盃状か鐘状で、5裂し、その先の真ん中が突入してハート型になるものが多く、それでサクラに因む名がついています。花色は白色から赤色まで、クリーム色、黄色、青色から紫色、黒まで多彩な色相を示すことが、多くの人に好まれ、園芸化される根拠の一つです。

ヨーロッパ系のプリムラによく見られるファリナ(farina)と呼ばれる白い粉は、雨や小川の水流から自分を守るためのものと言われています。

arrow.png

​戻る

image.png

プリムラ・アルピコラ

Primula alpicola

image.png

プリムラ・ビージアナ

Primula beesiana

image.png

プリムラ・ブリージアナ

Primula bulleesiana

image.png

プリムラ・ブリーヤナ

Primula bulleyana

image.png

プリムラ・カルニオリカ

Primula carniolica

image.png

プリムラ・クックバーニアナ

Primula cockburniana

image.png

プリムラ・コルツソイデス

Primula cortusoides

image.png

プリムラ・ダリアリカ

Primula darialica

image.png

プリムラ・ダオネンシス

Primula daonensis

image.png

プリムラ・エラティオル

Primula elatior

arrow.png

​戻る

image.png
primulaFilchnerae1.jpg
image.png

プリムラ・ファリノサ・

フォーリーエィ・レウカンサ

Primula farinosa var. fauriei f. leucanth

プリムラ・フロンドサ

Primula frondosa

プリムラ・フィルチネラエ

​(雲南サクラソウ)

Primula filchnerae

image.png

プリムラ・ヒルスタ

Primula hirsuta

image.png

プリムラ・イュリアエ

(ジュリアエ)

Primula juliae

image.png
image.png

プリムラ・ローレンティアナ

Primula laurentiana

プリムラ・マキシモビツィ

Primula maximowiczii

image.png

プリムラ・マルギナタ

Primula marginata

image.png

サマニユキワリ(様似雪割)

Primura modesta

var. samanimontana

image.png

プリムラ・ルスビィ

Primula rusbyi

image.png
image.png

プリムラ・サクサティリス

Primula saxatilis

プリムラ・

セクンディフロラ

Primula secundiflora

image.png

プリムラ・シネンシス

Primula sinensis

image.png

ソラチコザクラ(空知小桜)

Primula sorachiana

image.png

プリムラ・スペクイコラ

Primura specuicola

arrow.png

​戻る

image.png

プリムラ・チベチカ

Primula tibetica

image.png

プリムラ・ベリス

Primula veris

bottom of page