top of page

Anemone nemorosa 'Green Stranger'
キンポウゲ科イチリンソウ属
アネモネ・ネモロサ
「グリーン・ストレンジャー」
画像をクリックすると大きくなります


アネモネ・ネモロサは「ハルオコシ」という和名がありますが、春一番には咲きません。
種小名の「ネモロサ」というのは「林に咲く」という意味で、陽当たりのいいところより、日陰の方が好きなようです。
ネモロサ「グリーンストレンジャー」は、花の大きさが2cmもない八重咲きのアネモネです。
白一色の花ではなく、外側の花びらに花と葉っぱの区別がつかない緑色が混ざっています。
下の2枚の写真のように、花びらと葉っぱが混ざり合っている花もよく出現します。
アネモネの花弁が萼だというのを認識できるグリーンストレンジャーです。
ブログ初出:2006/4
春
花色:緑
戻る
戻る

戻る



bottom of page