top of page

Aquilegia coerulea 'Koralle'
キンポウゲ科オダマキ属
アクイレギア・コエルレア「コーラル」
画像をクリックすると大きくなります


原種のアクイレギア・コエルレアはアメリカのコロラド州の中央部から西部(標本はプラット川(Platte River)とアーカンザス川(Arkansas River)の分水嶺付近で採取)のロッキー山脈に沿ってワイオミング南部からニューメキシコ州北部までの山地の明るい林間に自生しています。
花茎の高さは、高くなると90cmにもなる高性種、大型種のオダマキです。
。
コーラルは赤色系の アクイレギア・コエルレア系の園芸種で、2色咲き系です。
「レッドクイーン」より明るい花色で、バーミリオン系の派手派手のオダマキです。その赤い色に黄色の花冠が似合っています。
レッドクイーンは花が開いたときは花冠はクリーム色をしており、しばらくすると白になりますが、コーラルは黄色いままです。それとレッドクイーンは俯きに、コーラルは横向きから上向きに咲きます。
背丈は30〜50cm、花径は6cmほどです。
ブログ初出:2006年5月
春
花色:赤
戻る
戻る

戻る

bottom of page