top of page

Clematis 'Blue Violetta'
キンポウゲ科クレマチス属
クレマチス「ブルー バイオレッタ」
画像をクリックすると大きくなります


クレマチス「ブルー バイオレッタ」はディベルシフォリア(diversifolia(不同葉を持つ) group)系の、花びらが4枚しかないクレマチスです。
インテグリフォリア(C. integrifolia)、ビチセラ(C. viticella)アルピナ(C. alpina)マクロペタラ(C. macropeltala)の交配によって作られた種類と言われています。
10cmほどの中輪で、花びらがねじれ、華麗です。また蕊も半分ブルーで、魅力的です。
長期にわたって次々と花をつけます。
半立ち性で、1番最初に咲いた花は支え無しでした。
普通は6月頃に結構大きな花(と言っても中輪の10cmほど)を咲かせていましたが、ある時に9月になって次々に咲き出したことがありました。
さすがに暑いのか花は小さめで8cmほどです。しかしかたまって咲いているので、初夏の時期よりも見事です。
ただ初夏に咲く時には、花糸の花びらに近い方が花びらと同じブルーに染まるのですが、それがありません。
ブログ初出:2008/6
夏
花色:紫
戻る


戻る
戻る
bottom of page