top of page
alpicolaLogo1-2.jpg

キンバラリア・ムラリス

Cymbalaria muralis

オオバコ科キンバラリア属

画像をクリックすると大きくなります

cymbalariaMuralis1.jpg
cymbalariaMuralis6.jpg

全草無毛で、茎は細く、赤色をしています。葉裏も赤味がかっています。
所々の節から根を出し、増えていきます。
花冠は白〜淡青色で、紫の筋が入っています。
下唇弁の基部には2個の膨らみがあり、花口を塞ぎます。
短い距があります。
 
園芸種としては白花種や、白花種で斑入りが流通しています。白花種は茎や葉裏は緑色をしています。
 

わたしの住んでいる近辺はシンバラリア・ムラリスが野生化しています。園芸植物として大正初年に渡来し野生化したようです。ツタガラクサ(ツタカラクサ)やツタバウンランという和名がついています。
近くのホームセンターでも売られていて、葉の様子からつけられた英名のコロセウムアイビー(Coliseum ivy)という名で売られていました。

石垣に咲いているシンバラリアは、石垣の保温効果と反射(遠赤外線)効果で1年中咲いています。
 
シンバラリアは花後、実をつけると、実は土の中に潜ってしまいます。地を這っている茎を持ち上げると、土の中から黒い実が引っ張られて出てきます。
このように石垣の咲いていると、葉の下あたりに実をつけているのがよく分かります。
 
種小名ムラリスは「城壁に生えた、壁に生える」という意味です。
 
 


 
ブログ初出:2007/5

花色:紫

arrow.png

​戻る

arrow.png

​戻る

cymbalariaMuralis3.jpg
cymbalariaMuralis9.jpg
cymbalariaMuralis2.jpg
arrow.png

​戻る

arrow.png

​戻る

bottom of page