top of page

イクシア・フレクスオサ
Ixia flexuosa
アヤメ科イクシア属
画像をクリックすると大きくなります


イクシア(Ixia)属は南アフリカのケープ地方を中心に、約50種が知られています。
南アフリカの旧ケープ州、現在の西ケープ州、東ケープ州、北ケープ州の冬季に雨期がやってくる地方に分布しています。
イクシア・フレクスオサはケープ半島から西ケープ州にかけての粘土層地に生えています。南アフリカの雨季は11月から3月ですが、南西の海岸は移動性低気圧の影響で冬季に雨が多く、東部は季節風により夏季に雨が降ります。
イクシア・フレクスオサは南西部の冬季に雨が降る地方だけではなく一年を通して雨のある地域にも分布しています。
ピンクの他、薄青紫色や白色の花を咲かせます。
種小名のフレクスオサは「波状の、ジグザグの」という意味で、花の付き方を指しているのだろうと思います。
なお属名は ixia(有名な植物)に由来するという説の他、茎を傷つけると粘りの強い液が出てくることからixos「鳥もち」の意味で命名されたといわれています。
ブログ初出:2012年5月
花時期:春
花色:ピンク



bottom of page