top of page

Helleborus viridis
キンポウゲ科 ヘレボルス属
ヘレボルス・ビリディス
画像をクリックすると大きくなります
戻る


ヘレボラス・ビリディスは毎年3月〜4月に咲き出す種類です。
クリーン・ヘレボアー(Green hellebore)と呼ばれている種類ですが、他にもグリーンのヘレボラスがあるとはいえ、花が咲いていることに気づかせないクリスマスローズはこれだけです。遠目に見ているとカモフラージュされるぐらい、花と葉は同じ色です。
ビリディスはスペイン、フランス、イタリア、スイスなどのヨーロッパ西南部の石灰岩質のローム層地域の明るい林床に自生しています。
以前は自生地の違いでビリディスは、ビリディス・ビリディス(Helleborus viridis var. viridis)とビリディス・オキシデンタリス(Helleborus viridis var. occidenntalis)に分類されていました。
ビリディスはヨーロッパ西南部、オキシデンタリスは西北部に棲み分けをしていますので、今日では別種として扱われています。
ブログ初出 2011/4
春
花色:緑
戻る



戻る
戻る
bottom of page