top of page
alpicolaLogo1-2.jpg

Primula veris

サクラソウ科サクラソウ属

プリムラ・ベリス

arrow.png

​戻る

画像をクリックすると大きくなります

赤花系のプリムラ・ベリス

PverisOrange1.jpg
PverisOrange2.jpg

オレンジ花系のプリムラ・ベリス「サンセット・シェイズ('Sunset shades')」

PverisOrange3.jpg
PverisOrange4.jpg

プリムラ・ウラレンシスPurimula uralensis or Purimula veris v. uralensis)

PverisUralensis1.jpg
PverisUralensis2.jpg

プリムラ・パキシアナとされるプリムラ  (Primula paxiana (obtained as))

Ppaxian1.jpg
Ppaxian2.jpg

カウスリップ(Cowalip)という英名を持つプリムラ・ベリスは1753年にリンネさんが命名したプリムラですが、それ以降1929年までに多くの植物学者が18回も新種として公表されています。というのも地中海のアフリカ沿岸、ヨーロッパ沿岸を除いて、北はノルウエーから南西へスペイン、東にはトルコを経てコーカサスを越え、シベリアまで、東西約9000kmにわたって分布していおり、地域変異が多いのであろうと想像できます。
 

ここでは原種の学名で登場するプリムラ・ベリスを取り上げました。原種の中の変異あるものか、種子販売者がいい加減につけた名前なのか、とにかく種子販売でしか見かけないので園芸種としました。


まず赤花系(Primula veris 'Red strein')です。花弁の周辺濃い赤ですが、内側の中心は黄色をしています。
すぐ下の写真のように「サンセット・シェイズ('Sunset shades')」という全体がオレンジの選別種もあります。

次にプリムラ・ウラレンシス(Purimula uralensis)です。プリムラ・ウラレンシスはプリムラ・ベリス(Primula veris)の異学名とされていますので、同じものかもしれません。
ただまったく同じものではなく、明らかに全体が小さい(矮性)です。
花は下のプリムラ・パキシアナほどではないですが、薄黄色です。

種子を入手した secret seeds 社(今はサイトがなくなっています)の以前のカタログリストは Purimula uralensis となっていましたが、しばらくして変種(Purimula veris v uralensis)として扱っていした。

よくわからないのがプリムラ・パキシアナ(Primula paxiana)です。
プリムラ・パキシアナを調べてみますと、エゾオオサクラソウ(Primula jesoana)の異学名となっています。エゾオオサクラソウはオオサクラソウ(Primula kisoana)より細い花茎を立てる大型の日本に自生するサクラソウです。しかしそれらとは似ても似つかぬ姿です。
種子を入手したsecret seeds社のカタログに出ていた写真とは似ています。花は写真と一緒ですが、写真ではボール状に花をつけています。

secret seeds社もそのあたりことはわかっているのでしょう、「Primula paxiana (obtained as)(プリムラ・パキシアナとして通用している )」と但し書きされています。
花の色は4種類に中では一番薄い黄色で、硫黄色に近い色です。


 

 


 
ブログ初出:2008/4〜2010/5

花色:黄  

arrow.png

​戻る

arrow.png

​戻る

arrow.png

​戻る

bottom of page