top of page
  • Black Instagram Icon
alpicolaLogo1-2.jpg

ベロニカ・テッサリカ

Veronica thessalica

オオバコ科クワガタソウ属

arrow.png

​戻る

画像をクリックすると大きくなります

veronicaThessalica1.jpg
veronicaThessalica2.jpg

ベロニカ・テッサリカはギリシャを初めアルバニア、ユーゴスラビアなどの2000m級の高山の岩地や礫地の斜面に自生する這性のベロニカです。オリンポス山のベロニカとして有名です。
 
ベロニカの期待に違わず背丈は10cm もないほどの可愛いサイズですが、これでも茎の基部が木化する亜低木です。
 
肉厚で全縁の楕円形の葉が対生し、寒いうちは密生していますが、暖かくなって花が咲き進むにつれその間隔が開いてきます。
 
分布地域が重複するベロニカ・サツレヨイデス(Veronica saturejoides:ゴマノハグサ 科クワガタソウ属)と近縁のベロニカで、姿がよく似ています。

 

種小名テッサリカはギリシャ中部のの地名テッサリア(Thessaly )に由来します。採取された場所を指しているものと思います。
 
 
 
ブログ初出:2015/5

花色:青 

arrow.png

​戻る

veronicaThessalica3.jpg
arrow.png

​戻る

arrow.png

​戻る

Copyright © Kiyoshi Nakazawa.2002-2020, All Rights Reserved.

bottom of page