top of page

Viola chaerophylloides
スミレ科スミレ属
ナンザンスミレ(南山菫)
ビオラ・カエロフィロイデス
戻る
画像をクリックすると大きくなります


ナンザンスミレは朝鮮半島、中国東北部、シベリヤに分布し、日本では唯一対馬に自生しているスミレです。上2枚の株は園芸種のナンザンスミレではなく、対馬産由来のナンザンスミレです。
対馬の湿った林界から日当たりの良い草地などに自生しているようです。
日本にはヒゴスミレやエイザンスミレという複葉(葉が分かれる)性スミレが自生していますが、それらとよく似たスミレです。これらのスミレとの系統的な関係は明確でないようです。
花の色はこのような白からピンクまであると言われています。
花弁は薄い感じですが、中心付近に黄緑色が入り若々しい感じがします。
純白ではなく、距には薄紫が入りますが、いわゆるおとめ咲とまではいきません。
種小名カエロフィロイデスはカエロフィラ(chaerophylla)種に似た、すなわちヒゴスミレに似たという意味です。chaeroはcheiroの誤綴りで、「掌状の」という意味です。chaero-phyllaで「掌状の葉の」ということです。
ブログ初出:2008/4
春
花色:白
戻る



戻る
戻る
戻る
bottom of page